


【本の服屋】栞、制作完了しました。イラスト制作。

夏のおすすめアイテム 持ってて損なし スリーアップ 5段階ハンディターボファン USB充電式

コストパフォーマンス最強。安くて高品質なL字型デスク。
家で仕事をし始めて数年、PCデスクは一つしか持ってなかったんですが、引越しを期にもう少しゆとりのある作業場にしたいと思ってL字デスクを購入しました。
■カラー:ダークブラウン
■サイズ:W1500×D1500×H700mm
■重量:約24.3kg
■耐荷重:
総耐荷重/60kg
W1500mm天板耐荷重/40kg
W900mm天板耐荷重/20kg
■材質:
天板/木製(メラミン化粧板)
フレーム/スチール(エポキシ樹脂紛体塗装)
■梱包:2個口
■梱包サイズ:
A梱包/W725×D610×H92mm・B梱包/W1590×D660×H67mm
■梱包重量:
A梱包/7.1kg・B梱包/20.8kg
■出荷形態:お客様組立式(ノックダウン組立式)
■生産国:中国
■保証期間:初期不良のみ
■取扱説明書:あり
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018TDTBUE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
これまでは上京してからずっと使ってきた5000円のPCデスクでひっそりと頑張ってきてました…。
このデスクもコスパは最強なんです。5000円のPCデスクをもう数年使っておりますが、しっかりとした作りで一向に破損したりする気配もなく、ずっと使えるものなので、全く問題がありません。
PC一台であればなんの問題もなく使うことができるんですが、自分の制作環境と仕事環境を考えると、mac book pro15mid 、winノートPC、デスクトップwin、iPad Pro11inch、と行った具合で、流石にこれだけ道具があると作業場がいっぱいになって、ゆとりが無くなってしまいます。
デスクがもので溢れるとアイデアも出辛くなるので、そこはやはり解消しておきたい…でも高い家具にはなかなか手がでない…と、諦めかけてたのですが、AmazonでサンワダイレクトのL字型デスクと出会いました。
アナログでしかできない事、紙でしかできない作業というのは、このペーパーレス時代においてもやはり存在します。
作品作り、仕事のアイデア、読書、食事、メモ、マインドマップ、手作業を行う時は一つの作業台で全部行うとどうしても頭の整理ができない事が多くあります。
デスクの位置を変える事でアイデアが出やすくなるので、多くのクリエイターはデスクの位置や作業部屋を少し変える事でリラックスをはかり、アイデアを出し安い環境を整えているそうです。実際に自分も、お風呂とかの最中にアイデアを思いついたり、少しお酒を飲んで晩酌している時にふとアイデアが出る事があります。その感覚にとても近いです。
こんな感じで作業環境を振り分けておくと、モチベーションにもつながりますし頭をしっかりと切り替えることが可能ですので、ぜひ買ってみて欲しいところです。
サイズは1辺1500mm、奥行きは600mm、取り付けるほうのデスクは900mm奥行き450と行った感じです。
サイズ感は先ほどの実際の写真みたいに、かなり多くのアイテムを載せることができます。
仕事も作品作りも全て分けて使えるのがとにかく魅力的。
頭を使う作業を多くする方は特に、こういったデスク環境は重要だと思います。
在宅ワークが増えていく昨今、外で遊ぶのも難しくなっていますし、ゲーミングデスクとしても使えるので、この機会にご購入してみるのはいかがでしょうか。